梅岡楽器サービスHP




東日本大震災復興支援コンサートwith明日館

有田千代子 チェンバロレクチャーシリーズ

 「歴史的解釈、奏法をふまえたチェンバリストのためのバッハ講座」


     表情豊かな演奏をめざして!


2015年16年明日館でのオリジナルチェンバロを使った3回のコンサートで大きな話題を呼んだ

奏者が、今年は演奏を交えたレクチャーで日頃余り語られる事が無いチェンバロ演奏の真髄を

解説いたします


2017年7月13日(木) 18時半〜20時半

  1回目: 楽譜から読み取る基本的な考え方

     教材:2声のインヴェンションより

  講師からのコメント

バッハはインヴェンションを演奏技術のみならず作曲法の原理を与える教育目的を
もって書いている。
15曲それぞれに技術的課題が考えられ、短い曲でありながらその中でどれだけ音楽的
に展開できるか実証している。
私たち演奏家はそのバッハの意図を理解し、チェンバロという楽器に即した奏法を習得
して表現する。
しかし、楽譜からバッハのメッセージを見つけるためには当時の考え、習慣、理論を知る
必要がある。
基本的な考え方として、
 1、拍子とテンポ
 2、アーティキュレーションとフィンガリング
 3、和声    
などを踏まえ、教材として(予定) 3番、8番、11番、12番、15番を取り上げます。
聴講にいらっしゃる方は楽譜(原典版)を持参してください。


2017年8月 4日(金) 18時半〜20時半

  2回目: 舞曲のスタイル

      教材はフランス組曲1番、と6番です。

 講師からのコメント

バッハの教授法を見習い、インヴェンションの次に組曲を取り上げます。
組曲の中で柱となる舞曲、アルマンド、クラント、サラバンド、ジグの 
それぞれのスタイルを、フランス、イタリアの二大様式を確認し、1回目で
考えた基本的な考え方を応用し、それから、それぞれの作品に内在する
エネルギー「ムーヴマン」の表現に、チェンバロ奏法をどのように生かすのか
を試したいと思います。


会場       自由学園明日館 Room1925    (重要文化財 1921年築)

            
東京都豊島区西池袋2−31−3
              http://www.jiyu.jp/kanren/contact.html
お話しと演奏  有田千代子

料金       2500円(すべて当日清算) 

主催       目白古楽ネットワーク(梅岡)

申し込み先     umeoka-gakki@nifty.com  梅岡



有田千代子
 桐朋学園大学にてピアノを井口秋子、チェンバロを故鍋島元子、室内楽を齊藤秀雄に師事。
 1973年、ベルギーのモンス王立音楽院へ留学。チェンバロをロベール・コーネン、ソロと室内楽
 をヴィーラント・クイケン氏について研鑚を積む。1974年に栄誉賞つきプリミエ・プリで卒業。
 さらに1977年に最高栄誉賞つきハイ・ディプロマを授与された。
 帰国後は、日本を代表するチェンバロ奏者としてソロやアンサンブルに活躍。
 桐朋学園大学特任教授。