昭和初期の2つの歴史的なチェンバロ演奏会を大阪で再現いたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
其の1) 復刻 エタ・ハーリッヒ=シュナイダー来阪公演
〜ブランデンブルグ協奏曲第5番 本邦初演が大阪であった!
世界的なチェンバロ奏者の昭和16年7月3日大阪朝日會舘ので公演を再現する!
2017年5月9日(火)19時 大阪倶楽部 でのコンサートのご案内は下記をご覧ください
エタ・ハーリッヒ=シュナイダー 昭和16年9月大阪・相愛女子専門学校音楽科に赴任時の写真
提供 相愛大学音楽学部同窓会 「沙羅の木会」
エタ・ハーリッヒ=シュナイダー 昭和16年日本最初のリサイタルのプログラム表紙
其の2) 復刻 本邦初演ハープシコード公演
〜チェンバロの演奏会本邦初は大阪であった!〜
昭和12年7月24日日本初のチェンバロコンサートが大阪瓦斯ビルで開かれ2人の
チェンバロ奏者(レネ・フランク 中瀬古和)がチェンバロ演奏を披露。
80周年の記念日に奇跡的に現存する同じ会場で日本のチェンバロ界の記念すべき
演奏が蘇る!
2017年7月24日(月) 19時 大阪ガス 本社ガスビル でのコンサートのご案内は下記をご覧ください
レネ・フランク(チェンバロ) エマヌエル・ムーラ(ヴィオラ・ダモーレ)
提供 ドイツ・ノイペルト社 協力 金澤古楽堂
中瀬古和(チェンバロ) 日本人最初のチェンバロ奏者
提供 同志社女子大学 音楽学会「頌啓会」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
其の1)のご案内 (コンサート明細は下記をご覧ください)
昭和初期に世界的なチェンバロ奏者が日本で活躍していた事をご存知でしょうか?
昭和16年5月、ランドフスカの愛弟子でベルリン芸術大学の教師としてまた演奏家として
欧州で大活躍していたドイツ人チェンバロ奏者エタ・ハーリッヒ=シュナイダーが戦時中の
混乱から逃れるため楽器を携え苦難の長旅を経て来日しました。到着直後からドイツの
文化使節として活発なチェンバロの演奏活動を開始した彼女は、東京や京阪神の他
日本各地でコンサートを開催し、混乱の戦時中を経て戦後まで日本に滞在して日本の
チェンバロの歴史に大きな足跡を残しました。
ベルリン時代には、バッハとの関係が深いオリジナルのチェンバロ(M.Mietke)で良く演奏会
を開催していた彼女が日本に来てすぐに披露したのが有名なバッハ作曲のブランデンブルグ
協奏曲第5番でした(日本人演奏家と共演)。その演奏がコンサートで初演されたのが実は
東京では無く昭和16年7月3日の大阪朝日會舘でのコンサートでありました。
今回はその大阪での歴史的な演奏をプログラム通りに再現いたします。
(演奏は古楽器を使用、チェンバロはM.Mietkeモデルを使用予定)
残念ながら当時の演奏会場だった大阪朝日會舘は現存しませんが、同様の歴史を持つ
1924年(大正13年)竣工という浪速が誇る名建築の会場「大阪倶楽部」も
是非お楽しみください。
http://osaka-club.or.jp/hall-summary/
当時の日本のチェンバロ状況を示す貴重な資料も展示の予定です。
大阪倶楽部 1924年(大正13年)竣工 安井武雄設計 大林組施工 登録有形文化財
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
其の2)のご案内 (コンサート明細は下記をご覧ください)
日本で最初のチェンバロコンサートは昭和12年7月24日大阪で開催されました。
チェンバロ奏者は神戸在住スイス人のレネ・フランクと京都在住の中瀬古和の2人。
共演はヴィオラ・ダモーレのエマヌエル・ムーラとメゾソプラノの加藤貞。
レネ・フランクの経歴はまだ謎に包まれておりますが、1936年9月にドイツの
ノイペルト社から神戸にチェンバロが送られたという記録がありますので彼は多分
日本で最初と思われるその楽器を使って演奏会を開催しました。
(その前に海外演奏家がチェンバロを持ち込んだ記録はありますが)
彼は日本で数回のチェンバロ演奏をした後アメリカで作曲家として活動しましたが
日本での活動記録や経歴は殆ど残っていない幻のチェンバロ演奏家です。
もう一人の奏者、中瀬古和は日本人で最初にコンサートでチェンバロを演奏した
と思われます。作曲を学ぶため欧米に10代から留学した才女であった彼女が
古楽器に出会ったのはベルリンでヒンデミットに師事した時代でした。(実は
エタ・ハーリッヒ=シュナイダーがベルリンでチェンバロ奏者として活躍していた時代
でもあるので2人に接点があったのではと推測するのですが全く資料は残って
いません)。古楽器に造詣深かったヒンデミットは弟子に古楽器演習をさせていた
そうですので中瀬古和もそこでチェンバロに触れたようです。帰国後は日本人
で唯一のチェンバロ経験者としてこの画期的な演奏会に出演したと思われます。
また最初のチェンバロコンサートの共演がヴィオラ・ダモーレという事も驚きですが
当時この楽器が代表的な古楽器として人気を博していたようです。
今回は今まで全く知られていなかった80年前の日本最初のチェンバロコンサート
に初めてスポットを当てた画期的な企画です。
またその80年前と同じ会場(大阪瓦斯ビル1933年竣工)で演奏出来るという事
も貴重な機会となりそうです。戦災を免れ奇跡的に現存する歴史的建物も是非
お楽しみください。
当時の日本のチェンバロ状況を示す貴重な資料も展示の予定です。
大阪瓦斯ビルヂング 1933年(昭和8年)竣工 安井武雄設計 大林組施工
登録有形文化財
大阪瓦斯ビルヂング 公演場 (改装のため現存せず)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
其の1)
日本テレマン協会第480回マンスリーコンサート
室内楽先進都市大阪 − 再検証!独阪ライフスタイルの妙
復刻 エタ・ハーリッヒ=シュナイダー来阪公演
〜ブランデンブルグ協奏曲第5番 本邦初演が大阪であった!〜
世界的なチェンバロ奏者の昭和16年7月3日大阪朝日會舘での公演を再現する!
総合案内役 延原武春 梅岡俊彦
特別講師 佐野吉彦(安井建築設計事務所 代表取締役社長)
出演 指揮 延原武春
チェンバロ ;高田泰治
ヴァイオリン 浅井咲乃
フルート 森本英希
テレマン室内オーケストラ
実際のプログラム
バッハ チェンバロ協奏曲 イ長調
バッハ イタリア協奏曲
休憩
古代舞曲 クプラン シャヴォンヌ
シャムボヌエル サラバンド
バッハ ジーグ
ラモー ガヴォオツトとドウブル
バッハ ブランデンブルグ協奏曲 5番
ロビーにて貴重な関係資料を展示予定
2017年 5月9日(火) 19時 開演
大阪倶楽部 4階ホール http://osaka-club.or.jp/
地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩5分
アクセス http://osaka-club.or.jp/access/
入場料 前売 ¥3000 当日 ¥3500 (全席自由)
お電話でのご予約:
日本テレマン協会事務局 06-6345-1046
(営業?時間/平日10:00〜18:0?0)
メールでのご予約: yoyaku@café-telemann.com
(公演名、お名前、チケット枚数?、お電話番号をご記入ください)
Umeoka-gakki@nifty.com(梅岡)でも申し込み可能です
主催 日本テレマン協会 大阪ガス株式会社
共催 大阪レトロナイト事業 (大阪商工会議所 大阪市 大阪観光局)
協力 日本クラヴィア協会 相愛大学音楽学部同窓会 「沙羅の木会」後援 大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館
大阪ドイツ文化センター 関西領事団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
其の2)
「大阪ガス ♪ 癒しの音楽会」
室内楽先進都市大阪 − 再検証!独阪ライフスタイルの妙
復刻本邦初演ハープシコード公演
〜チェンバロの演奏会本邦初は大阪であった!〜
昭和12年7月24日日本初のチェンバロコンサートが大阪瓦斯ビルで開かれ
2人のチェンバロ奏者(レネ・フランク 中瀬古和)が演奏を披露。
80周年の記念日に同じ会場で日本のチェンバロ界の記念すべきの演奏が蘇る!
総合案内役 延原武春 梅岡俊彦
特別講師 佐野吉彦(安井建築設計事務所 代表取締役社長)
出演 チェンバロ 高田泰治
ヴィオラ・ダモーレ 姜隆光
メゾソプラノ 中村勢津子
実際のプログラム
ロレイ ソナタ ニ長調
バッハ フランス風組曲
バッハ 我が魂よ喜べ
君居ませば
休憩
カッチーニ 麗しきアマリリよ
スカルラッティ 幻想よ来たれ
ロッテ 愛らしの唇
アリオスティ 「レチオニ」より「快活調」
ブルチエル メロディ
ミランドリ アンダンテとメヌエット
2017年7月24日(月) 18時半開場 19時開演
大阪ガス 本社ガスビル 3Fホール (1933年竣工)
大阪市中央区平野町4−1−2
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅 徒歩3分
http://www.osakagas.co.jp/gasbuil/leaflet/leaf_09.htm#top
参加費 無料 (募集定員 200名)
主催 日本テレマン協会 大阪ガス株式会社
共催 大阪レトロナイト事業 (大阪商工会議所 大阪市 大阪観光局)
協力 日本クラヴィア協会 同志社女子大学 音楽学会「頌啓会」
ノイペルト社 金澤古楽堂
後援 大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館
大阪ドイツ文化センター 関西領事団
申し込み方法
申し込み多数の場合は抽選
お申込みは下記のいずれかの方法でお願いいたします。
1.メール concert-social@kbinfo.co.jp
2.FAX 06-6201-5331
3.ハガキ 〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル4F
関西ビジネスインフォメーション(株)
癒しの音楽事務局宛
※お申込の方のお名前、郵便番号、ご住所、連絡先電話番号、参加人数、同伴の方のお名前、
件名に「癒しの音楽」と明記ください。
※結果はお申込み頂いた方へお知らせいたします。
※締切:7月10日(金)必着分まで
お問合せ先・申込先 癒しの音楽事務局宛
関西ビジネスインフォメーション(株)内 癒しの音楽事務局 担当 野田・城谷
〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル4F
TEL 06-4706-3101 FAX ;06-6201-5331
お電話でのお問合せは 土・日・祝日を除く 月曜〜金曜 9時〜17時45分で
お願いいたします。
頂いた個人情報は、慎重に管理すると共に本イベントのご案内目的のみに使用します。